メルカリで購入した中古スマホ SH-01G を点検
メルカリで購入を決定後、販売者と何回かのやり取りのあと支払い手続きを済ませた。
そして、2,3日後、 SH-01G が届いた。
出来るだけ早く確認して取引を完了する必要がある。
梱包を解いて現物を確認する。
液晶は、・・・・まあまあきれいだ。
外装は、・・・・えっ・・・!!!
なんか上の方の左角辺りの裏蓋がキッチリと閉まっていない。
裏蓋が角の部分だけ浮いたようになっていて、よくよく見ると瞬間接着剤で裏蓋を接着しようとした痕跡まである。
ここでかなりガッカリとしたが、気を取り直してもう少し点検してみる。
WiMAX につながるか試してみる。
設定を終えると問題なくつながった。 少しホッとした。
次にSIMカードをどこに差すのか確認する。
今使っている機種のSIMカードは micro SIM 、SH-01G は nano SIM なので今のSIMカードをそのままSH-01Gに差すことはできない。
このことについては前もって分かっていた。
楽天モバイルに連絡して、有料になるがSIMカードのサイズを変更してもらう必要がある。
という訳で通話テストはできないが、取りあえずSIMカードを差す方法だけでも確認する。
SIMカードの差込口は端末の上部にあった。
メーカーのHPでダウンロードした取説、ネット上にアップされている SIM スロットの写真などと見比べてSIMカードの差込口を確認するが何かおかしい。
いろいろと写真を見てやっと何がおかしいか分かった。
この機種は、SIMカードを差すときはSIMカードトレイというものにセットしてからでないと差せないらしい。
今回購入した中古スマホにはそのSIMカードトレイが入っていない。
SIMカードトレイ自体はちゃちな代物だが、それがないことにはSIMカードを差すことができない。
ということは電話として使えないことになる。
それともう一つ、ステータスバーに気になるマークがある。
調べてみるとどうやら、おサイフケータイ機能がロックされているらしい。
まあ、出来れば解除したいが、どうにもならなければ使わなくてもいいかな。
スポンサーリンク
点検の結果、納得できない点について購入相手に連絡
購入時の説明に記載がなかった重大な事項にあたると思った以下の2点について販売相手に連絡し、対応を検討してもらうように依頼した。
- SIMカードトレイがない。
- 裏蓋をこじ開けた形跡があり、キッチリと閉まらない。
しばらくして返事があり購入額の半額を返金するとのことだった。
最終的にSIMを入れて確認できていないことが気にはなったが、このあと問題がなければ物自体には不満が残るものの金額的には安い買い物といえる。
すこし迷ったが、了承することにした。
この判断が後になって重大な事態を招くことになるのだが・・・!!!
取りあえず使えるような状態にする必要がある。
まずSIMカードトレイをなんとかしなければならない。
どうやって入手するか・・・?
ネットで調べると、iPhone用のSIMカードトレイというのはたくさん販売されているが、SH-01G用のSIMカードトレイというのは全く見当たらない。
これは最後の手段を使うしかないか。
そう、ドコモショップに泣きつくしかない。
楽天モバイルを使っている身ではかなり敷居が高いが、それ以外に手がないようだ。
スポンサーリンク
SIMカードトレイを求めてドコモショップに
念のためにドコモのスマホを使っている妻を伴ってドコモショップに向かった。
「これ中古で買ったんですがSIMカードトレイがついてなかったのでなんとかなりませんか?」
「そうですか。どころでドコモとの契約は・・・・?」
「ドコモとは契約していません。楽天モバイルを使ってます。ドコモとの契約が必要なら妻の名義でお願いします。」
「特にその必要はありません。取り寄せになりますが幾つ必要ですか?」
「一つでいいですが。」
ということで、特に問題もなくSIMトレイカードを手配してもらえることになった。
もう一つ気になっていたこと、SIMを認識するかどうか見てもらえないか頼んだが、nano SIM で使えるものがないということで叶わなかった。
そして、数日後、届いたという連絡があり受け取りに行った。
費用については無料でいいということだった。太っ腹~!
これで、めでたし めでたしとなればよかったのだが、なかなかそうはならなかった。
まだまだ、次回に続きます。
スポンサーリンク