恐ろしいほどの強烈なコリ。もう限界!
2週間ほど前からか、肩から背中にかけての強烈なコリと足のだるさに悩まされていました。
肩コリは右肩から背中の肩胛骨にかけてがカチカチに凝り固まったような気がして、どうにも我慢ができず、スチール製の指圧棒でひっきりなしに指圧していないといられないような状態でした。
あまりに押さえすぎて背中の筋肉が痛くなってしまいました。
それでも我慢できずに押さえずにはいられないほどのコリでした。
足のだるさも今までに経験したことがないようなフクラハギと太もものだるさで、椅子にじっと座っていることができませんでした。
揉んでも揉んでも解消されず、屈伸運動をしたり、筋肉を伸ばしてみたりとやってみましたが全く効果がありませんでした。
このままいつまで続くのかと考えただけで精神的におかしくなりそうなほどの強烈な肩コリと足のだるさでした。
初めはそのうちに治るだろうと思っていたのですが、あまりに症状が続くので少し不安な気になりました。
スポンサーリンク
原因をいろいろと考えてみた
こんなことになるには何か原因があるはずと一生懸命に最近起こったことを思い出そうとしてみました。
椅子に座っていることが多いからか?
いや、もともと仕事でも一日中座っていたから、今ではかえって自由に動くことが多いはずだ。
ウォーキングの時間が少なすぎるのか? それとも多すぎたか?
以前から夜に45分から1時間ほどウォーキングをすることが多いのですが、これが何か影響しているのかと思ったりしましたが、足のだるさはともかくとしてウォーキングで肩こりが酷くなるなんてことがあるだろうか?
そんな話しは聞いたことがない。むしろ改善する筈。
内臓のどこかが悪いのか? 精神的に何か疾患がでてきたのか?
などなどいろいろとあれこれと考えました。
考えても考えても何も思い当たることはありません。
スポンサーリンク
原因判明!!! 一体何が原因だったのか?
そんな憂鬱な毎日が続いていたある日、その日も椅子に座ってパソコンに向いはしたが10分ほどで座っていられなくなって布団に寝転びました。
その時、フッと思い出したことがあったんです。
それは、今、頭にあてている枕でした。
数週間前のことですが、何年も使ってきた枕が相当くたびれてきてペッタンコになってしまっていたので家にあった他の枕に変えたのを思い出しました。
比較的高さの低い枕と高い枕の二つがあったのですが、高い方の枕を選びました。
実際に寝て頭に当てた感じは、高い枕の方が寝心地は快適なように感じました。
寝転んだままでTVを見るのも見やすいですし、スマホも操作しやすい。
そんな訳でその日から高い枕を使ってきました。
今となってはどうもそれ以外に原因が思い当たらない。
そこで早速その日から低い枕に変えてみました。
そうするとあれほど酷かった肩こりと足のだるさが、次の日には半分くらいまで軽減し、その次の日にはほぼ完全に解消してしまっていました。
高い枕に変えたことが原因だったのです。
枕の高さに関しては、自分が快適に感じるのと自分に合った枕の高さというのは違うというのがよく分かりました。
高い枕でないとダメという人も世の中には多いと思います。
それで実際に何ともない人の方が多いでしょう。
ですが、私の場合は高い枕は全く合わなかったということです。
大袈裟ですが「本当に命拾いをしたなぁ~」というのが実感です。
枕選びの本当にあった怖い話しでした。
スポンサーリンク